寝屋川市日本民踊研究会






人々の日常の動作が踊りの形に・民踊集団の楽しい人生
下記の字句、又は、画像をクリックしてご覧ください。 
 橋本喜代子の動画(炭坑節)  
寝屋川市日本民踊研究会の練習風景の動画   
寝屋川市日本民踊研究会のクリスマス会(2014年12月)   
橋本喜代子のワンポイント・踊りのルーツ   
橋本喜代子のワンポイント・白い足袋   
会則   
 
 日本固有の民踊
 いつ踊りはじめたのかは不明であるが、霊魂のことを考え始めたのは、旧石器時代後半の末ごろであろうと思われる。
太古の人々は、獲物が豊富にあった夜、焚火のまわりで踊り始め、
何日も雨が降らなければ天の神様に、両手を空へあげ、地に伏せて、雨乞いの祈りをした。
地の神様には、地面を足で踏みならしてお祈りをした。

 それが踊りの形へと、少しずつ形を変えながらその土地に伝承されてきたものが、
民踊の踊りの原点となっている。
海に行けば、魚をとる動作、網を海に投げ入れる動作、山へ行けば木を転がす動作、
小枝を寄せて背中へ担ぐ動作。
何事も人間の日常の動作が踊りの形になり現在に至っている。
踊りの形の中に人の営みが凝縮されている。

太古の昔から受け継がれてきた民踊を愛する、民踊集団の楽しい人生をご一緒しませんか。

経歴
平成6年4月8日、寝屋川市日本民踊研究会 設立、発足。規約内容に基づいて活躍、活動。
親睦を図り、老若男女楽しく踊り続けている。盆踊りが近づけば、中央公民館、寝屋川市民体育館で講習会を行い、
指導、協力。地域の盆踊りには、会員一同、地域の盆踊りには必ず中心に入って、活動、協力しています。
平成17年8月21日、寝屋川市民会館小ホールにて、10周年記念大会開催。

 定例会 毎月・第2月曜日・第4月曜日・午後7時から9時。
 会場、寝屋川市立総合センター3階、軽スポーツ室

 会費
 新入会費 500円
        4月~9月  2、400円  
        10月~3月 2、400円

 お問合わせ先 寝屋川市中央公民館 ☎072-838-0189

 ● 年間行事計画
  地域の盆踊り行事への参加
 ● 日本民踊が関係する行事への参加
 ● イベントの協賛、企画、指導
  12月にクリスマス大会
  役員会、総会を年2回
   
     
     
   
             
 TOPページに戻る
   
inserted by FC2 system